top of page

my story with piano ​Ⅵ

ZONGORISTAで

あったからこそ

 

これまでに素敵な出会い

そして別れが沢山ありました。

Budapestで初めて住んだ

lakás (アパート)での練習中

突然訪ねてきた女流詩人のErzsébet néni

全く彼女の話を理解できず

てっきりピアノへの苦情かと思いきや

「詩の会であなたにピアノを弾いてほしい。

とても素敵だから。」

と誘ってくださった事。

それをきっかけにハンガリーでの

初めての友達になりました。

ご主人を亡くした彼女は

独りで向かいの一軒家に住み

自作の詩でハンガリー語を

一生懸命教えてくれたり

ハンガリーの家庭の味を

ご馳走してくれたりしました。

年のかなり離れた友達だったけれど

とても大切な人です。

 

ESIPIANOSTUDIO【東京都墨田区・台東区|ピアノ教室|個人レッスン |本格派】story6_1

 

中学校年の時に我が家にやってきた

雑種犬のリュウ。

毎日の練習を時折耳をヒラヒラさせて

聞いてくれました。

たまに高音域の練習をずっとしていると

音につられて一緒に歌いだす

ピアノが大好きな子でした。

そんなリュウが天国に行ってしまったとの知らせは

Budapestにいた時に聞きました。

お別れもできず、丸一週間泣いて暮らしました。

天国でも私のピアノを聞いてくれているでしょうか。

 

ESIPIANOSTUDIO【東京都墨田区・台東区|ピアノ教室|個人レッスン |本格派】story6_2

 

大学4年の教育実習で受け持った母校の後輩たち。

数年前の自分の高校時代の生意気さ加減も忘れ、

難しいお年頃で初めはなかなか打ち解けてくれず

悩んだものでしたが、

実習生によるミニコンサートで

ピアノを聴いてくれた後は

気抜けする程みんな話しかけて来てくれました。

これもきっと音楽が持つ偉大な力なのでしょう。

毎日の実習は本当に大変だったけれど、

実習最終日には生徒も私もボロボロに泣きました。

みんなが寄せ書きしてくれた色紙は

今でも大切な宝物です。

 

ESIPIANOSTUDIO【東京都墨田区・台東区|ピアノ教室|個人レッスン |本格派】story6_3

 

在ハンガリー日本人補習校から

夏の間だけ臨時教職員にというお話を受けました。

小学校年生〜中学校年生までの子供たちに

音楽のみならず、国語・算数なども教える事になり

最後は合宿もあってみんなと一緒に

真っ黒に日焼けしました。

日本と違う環境で不自由もあったはずですが

みんな屈託ない可愛い子供たちに

私の方が教わることの多い貴重な体験でした。

おまけにみんな英語の発音が素晴らしい!!

きっと今頃は globalな活躍をする

立派な大人になってくれていることでしょう。

 

ESIPIANOSTUDIO【東京都墨田区・台東区|ピアノ教室|個人レッスン |本格派】story6_4

 

海を持たないハンガリー人はBalatonという湖で

夏のバカンスを過ごします。

『友達の友達はみんな友達だ!』のノリで

初めて会う人もいる中に仲間に入れてもらっての

夏休み。

ハンガリーでの生活は辛い事も多かったけれど、

『ハンガリーの若者って素朴で素敵な人達だな』

と思わせてくれた時間でした。

アウトドアとは全く縁のない私が初めて寝袋で寝て

全身ダニにさされまくったのも良い思い出です。

 

 

スイスのアルプスの山々に囲まれた素晴らしい街

Sionで開催されたマスタークラスで

Badura=Skoda先生とクラスの仲間たち。

先生は世界的なピアニストであるにも関わらず

とても気さくで謙虚で人間的にも一流でした。

彼も例に洩れず、個性を尊重してくれて

先輩ピアニストとして

沢山のアドバイスをくれました。

国籍も人種も様々な学生達からも

沢山の刺激とヤル気をもらった

夢のような体験でした。

先生が私達学生の演奏会の最後に演奏してくれた

BrahmsSonata3番は

今でもしっかり耳の記憶に残っています。

 

ESIPIANOSTUDIO【東京都墨田区・台東区|ピアノ教室|個人レッスン |本格派】story6_5
ESIPIANOSTUDIO【東京都墨田区・台東区|ピアノ教室|個人レッスン |本格派】story6_7
ESIPIANOSTUDIO【東京都墨田区・台東区|ピアノ教室|個人レッスン |本格派】story6_6

 

他にもここには記せない程の

沢山の素敵な出会いと別れがありましたが

そのほとんどがピアノに導かれ

ピアノと共にありました。

私がピアノ弾き

Zongorista

であったからこその出会いであり

経験という私だけの宝物です。

 

最近では特に本番を前に練習していると

追い込まれる焦りや

自分の能力の限界という壁に押し潰され

そんなものに

ピアノが大好きだった頃の気持ちを忘れて

ピアノを苦痛に感じる事も多々あります。

 

それでも愛する人たちと共に暮らし

美味しいものを食べたり

美しい物に触れたり

感動したり

心癒されたり

気のおけない友達と語り合ったりする事が

人間が生きていく上で

なくてはならないもののように

私にとって

ピアノは生きていく上でなくてはならないもの。

 

そんなピアノに感謝し

数々の作品を残してくれた作曲家たちに感謝し

私がピアノをこれまで続けてこられた環境に感謝し

家族をはじめ沢山の人々の支えがある事に感謝し

これからも素敵な出会いを素通りする事なく

生涯の宝物として生きていきたいと思っています。

 

it's to be continued...

bottom of page