ビデオレッスン
- ESI PIANO STUDIO
- 2020年4月2日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年1月15日
せっかく早く咲いてくれた桜もそろそろ終わりに近づいてます。
こんなにも愛でられなかった桜はこれまでなかったのではないでしょうか。
サイトでもお知らせしている様にESI PIANO STUDIOでは3月より特別対応でレッスンを行なっております。
「こんな時でもピアノのレッスンを続けて下さりありがとうございます」「今ピアノのレッスンが唯一の楽しみです」と変わらず元気に通ってくれる生徒さん。
「自分が感染源となり先生と他の生徒さんに迷惑をかけたくないので」と迷いに迷ってお休みされている生徒さん。
みなさん大切な生徒さんですから、自分のやり方で本当に問題がないのか?と、毎日アップデートされる関連ニュースを見ながら考えております。
日増しに外出自粛の流れを受けてお仕事もリモートワーク、学校もオンライン授業を行なう対策が増えているようです。
知人の先生の中では以前よりオンラインでのピアノレッスンを取り入れておられる事も知りつつ「こんな方法も良いんだろうけど設備もないしなぁ」とひとごとの様に思っておりました。
そんな中、いつも1回1回のレッスンをとても大切にしてくれ、今回は泣く泣くお休みを決断されていたKちゃんのお母様より素晴らしいご提案を頂きました。
Kちゃんがお家で弾くピアノをお母様が録画し、それを拝見して私からアドバイスをお返しするという、ビデオレッスンです。
これならアナログな私にもできる!と試してみる事に。
簡単なコメントを、というお話でしたがモニター越しに会うKちゃんのひたむきなピアノを聴いて「これは私も動画で返すべきだ」と動画のやり取りのレッスンが始まりました。
当然ライブではないですし、手取り足取りという訳にもいきませんので不安はありましたが、お母様より私からの返信動画を確認しながらいつもよりピアノの練習に時間をかけていたとの嬉しいご報告を頂きました。

ご存知の方も多いですが私は写真・動画などの記録に残るものは大の苦手です。
普段のレッスンではささっとピアノを弾いてしまうところ、大の苦手というだけにきちんと演奏を聴いてもらう事に努めた事が逆に新鮮だったのかも知れません。
またアドバイスも、これも大の苦手というだけに理解してもらえる様に言葉を選ぶ事を心掛けました。
そして何より何度も繰り返し見る事が、聴く事ができます。
まだ始まったばかりですがこの動画交換のピアノレッスンにも精一杯取り組む事でこの危機を乗り越えられたらと思っております。
小さな生徒さんはご家族のこれまで以上のご協力なくては成立しないもので、いかなる状況下でも私たちのピアノを大切にお考え下さり、惜しみなく力をお貸し下さるKちゃんのお母様にはただただ感謝の思いです。
このビデオレッスンにご興味のある生徒さんはお知らせ下さいね。
皆さんどうぞくれぐれもお体を大切にお過ごし頂き、お互い元気で再会、再開できる事を心から祈っております。
東京都墨田区にて
Comments