魔法のlemon yellow
- ESI PIANO STUDIO
- 2018年5月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年1月15日
Today's BGM
Rachaminov Piano Concert no.1 op.1 2nd mov.
Krystian Zimerman (pf.) / 小澤 征爾 (cond.) /
Boston Symphony Orchestra (orch.)
明日から6月になります。
ESI PIANO STUDIOは5週目はレッスンをお休みとさせて頂いておりますが、私の都合でレッスン日の変更が多く発生した為、今日が今年初めての5週目休みであった事に気が付きました。
この休みを有効に過ごしたいと思いましたが、結局は通常通りのお家に篭るという1日で終わりました。
ピアノの前に座っている時間は何故か異常に水分が欲しくなり、コーヒー・紅茶を合わせると毎日冗談かという位の大量のお茶を飲んでおります。
先日シンガポールに旅行されたH君から頂いたTWG、退会された生徒さんから頂いたMARIAGES FRÈRESのMARCO POLO、最近ストックが続々と増えているムレスナティーなどなど。。。
そんな中で今年に入ってからずっと飲み続けているレモングラスティー。
柑橘系の香りが大好きなのでそれだけでも幸せな気持ちにさせてくれ、その美しいレモンイエローの水色にも癒されますが、成分的にも沢山の素敵な効能があるそうです。

・鎮痛作用(頭痛持ち、筋肉酷使者の力強い味方!)
・抗ウィルス作用(最近はもっぱらウィルスとの戦いの日々!)
・ダイエット効果(言わずもがな、永遠の課題!)
・美肌効果(同上)
・デトックス効果(同上)
・集中力向上作用(今一番必要なもの!)
・ストレス解消作用(同上!)
まるで魔法のハーブティーです。
もちろんカフェインフリーなので時間を問いませんし、HOT、COLD両方ともに美味しくいただけますので、ぜひオススメしたいと思います。
憂鬱になりがちな梅雨に突入しますが、できるだけ気持ちよく過ごせる様に工夫して参りたいですね。
東京都墨田区にて
Comments