top of page

blog


絶対に負けない
連日報道されているように個々の健康管理が必須の状況となっております。 お亡くなりになってしまった方々、また症状が重い方におかれましては本当に気の毒に思います。 「自分も感染しているのでは」との懸念でいつも心がいっぱいな方々も沢山いらっしゃって、そしてそれが決して人ごとではな...
2020年2月23日読了時間: 2分


2020年
2020年明けましておめでとうございます。 ESI PIANO STUDIOでは先週末から初レッスンが始まりました。 今年は言わずもがな東京ではオリンピックパラリンピックイヤーです。 一つの目標に向かう努力を発揮する世界中の人たちをごく間近で見る事ができ、また世界中の人たち...
2020年1月19日読了時間: 1分


Sweet Assort
一昨日になりますが ESI PIANO STUDIOの第5回ピアノ発表会「ESI's Petit Concert vol.5」が終わりました。 今年は本番当日まで「何故!?」と思うくらいのハプニング続きでしたので、2日経過した今日も脱力状態から立ち直れずにおります。...
2019年11月5日読了時間: 3分


No side
アジア初の開催となるラグビーワールドカップが開幕しました。 日本各地のスタジアムから連日放映される激しい戦いを前にエキサイティングな毎日を送ってる方も沢山いらっしゃるでしょう。 ルールがほぼわからない私でも、選手ひとりひとりがひとつのボールを繋げていく事への強い執念とメンバ...
2019年9月25日読了時間: 2分


令和初
この時期になると「東京は春が短いなぁ」と毎年感じます。 早過ぎる猛暑に用心して過ごしたいものです。 さて、この5月に新元号となって1ヶ月が経過しようとしており、『令和』の響きも耳に馴染んできたところでしょう。 スカイツリーも令和初のアメリカ合衆国からのお客様のお迎えライティ...
2019年5月27日読了時間: 3分


心を寄せ合う
桜も満開の時期を迎え、この辺りもすっかり賑やかになりました。 思い切り春を満喫できる今日、新元号が発表されました。 日本最古の国書からの出典は初であるという事や、元号初の文字が用いられたという、古い要素と新しい要素がブレンドされた元号だと思いました。...
2019年4月1日読了時間: 1分
bottom of page